Pipenv仮想環境の構築とJupyter Labのインストール

事前準備

python3系への変更

デフォルトで使用されるPythonのバージョンを確認→Python 2.7.16

python --version

以下により確認すると,Python2.7と3.7の両方がインストールされているが,デフォルトのPythonはPython2.7のシンボリックリンクとなっている。

cd /usr/bin
ls -l | grep python

以下により,シンボリックリンクをPython3.7へ変更

cd /usr/bin
sudo unlink python
sudo ln -s python3 python

再度,python --versionにより確認→Python3.7.3へ変更

pipの確認と更新

次にpipの確認と更新

pip --version #バージョンの確認→18.1
pip install --upgrade pip

なお,更新後にpipコマンドを直接使うと,pip is being invoked by an old script wrapper....という警告がでるので,以下の通りにする。

python -m pip --version # バージョンの確認→21.0.1
python -m pip install -- upgrade pip # pipの更新

参考

RaspberryPiでPythonのデフォルトをPython2.7からPython3に変更する | そう備忘録

Raspberry Pi Python3系に変更する方法 | Ingenious

【Python】pip10以降の新しい書き方を覚えておこう - Qiita

Pipenv仮想環境の構築

インストール

python -m pip install --user pipenv

PATHに追加。

python -m site --user-base #ユーザーのベースバイナリディレクトリを見つける
export PATH=$PATH:/home/pi/.local/bin" #ベースバイナリディレクトリにbinを追加して,PATHを追加
source ~/.bashrc #変更を有効にする

~/.profileファイルにPATHが追加されている。

仮想環境構築

mkdir PJhqcamera # 開発用フォルダを作成
cd PJhqcamera
pipenv --python 3 # python3系を使って仮想環境構築
pipenv shell # 仮想環境を有効にする

ディレクトリの前に(フォルダ名)がついているはず

参考

Pipenvと仮想環境 — pipenv 2018.11.27.dev0 ドキュメント

【Python】Pipenvを用いたPython仮想環境(開発環境) - 7839

pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。 - Qiita

Jupyter Lab

インストールと実行

cd PJhqcamera
pipenv shell
pipenv install jupyter lab

実行

cd PJhqcamera
pipenv shell
jupyter lab

参考

図解!Jupyter Labを徹底解説!(インストール・使い方・拡張機能) - AI-interのPython3入門

Installation — JupyterLab 3.0.6 documentation